経済ブログ

経済について書いていきたいと思います。コメントを歓迎します。 

元本保証はありえるのか?

 元本保証とは、投資した元本が減ることがないことを保証すること。元本保証といってまず思い浮かぶのは、銀行の普通預金。しかし銀行が倒産した場合は、1000万円までしか保証されないので、1000万円以上は元本保証ではない(当座預金や決済用預金は全額補償)。

 次に思い浮かぶのは、先進国の国債。こちらも確率が低いにせよ、国がデフォルトを起こすこともあり得る。投資信託は、基準価格の下落があるので元本保証とは言えない。しかし、証券投資の決済口座として公社債を中心に運用する投資信託MRFは、安全性が高く、個人が株や投資信託を現金化した後の一時的な資金の置き場で、日本では元本割れを起こしたことがない。そして、今年の12月から、元本割れが起きた場合、システムを通じた解約などができず、すぐにお金を引き出すことが難しいという理由から、損失が出た場合、運用会社などが例外的に損失補填できるようにする改正案が施行される。これが一番元本保証に近いかもしれない。

 ちなみにこれらの現在の利率を見てみると、普通預金で年利で約0.02~0.05%、10年定期で0.3%前後。日本の個人向け国債が、10年変動で0.37%、3年固定で0.06%。MRFは0.04%前後が多いようだ。預金もMRFも各社様々で、この数字は常に変動している。やはり安全とされる資産の利率は相当に低い。